仕事を知る

R&D

R&Dの役割

デジタルガレージグループの広範なビジネス領域で技術革新によるサービス開発を行い、新技術を研究から実用化へと導きます。単に技術を開発するだけではなく、社会に新たな価値をもたらすという重要なミッションを担う部門です。専門の研究者と各部門のエンジニアが協働し、特定のプロダクトに関する専門的な研究や開発にも取り組みます。技術の最前線で働き、社会に影響を与えることに挑戦したい方のキャリアへ、大きな可能性をもたらす仕事です。

チーム体制

技術開発

データサイエンス、暗号通貨・暗号資産サービス、AI技術開発、新サービス開発・エンジニアリングなどの領域で、技術調査や技術開発を行います。核となる技術の研究開発から、その技術に基づく次世代サービスの実装まで、幅広い経験とスキルを身につけるチャンスが豊富にあります。

働くメリット

業界のリーダーや才能豊かな同僚と働く機会が得られる

デジタルガレージグループは、日本市場へ新しい技術やサービスを導入してきた歴史があります。技術革新に積極的な文化に貢献してきた多様なメンバーと、楽しく満足のいく職場環境で、ともに働くことができます。

最先端技術の研究と新サービス提供の経験を積める

業界や学術界のパートナーを通じて、常に新技術の導入に触れられる環境です。新しい研究プロジェクトでは、ブロックチェーンやAIなどの技術について取り組むことができ、機械学習やデータサイエンスに基づくデータビジネスサービスの提供にも関われます。

多様なキャリアパスを築ける

複数の事業において、さまざまな職位で幅広い責任を持つことが可能です。グループ内で新たな機会が生じた際には、新しい役割にチャレンジすることができます。事業の成長や展開に応じて知識やスキルを得られ、キャリアパスを柔軟に発展させられます。

こんな人を求めています

  • 新しいテクノロジーの社会への実装と革新を推進する情熱を持つ人
  • 多様な技術分野に対する興味と、チームでの協力を重視する人
  • 持続的な学習と成長を望み、柔軟性と創造性を備えた人
  • 技術の最前線での挑戦を楽しむことができる人

キャリアパス

マネジメント職や技術のエキスパート職など多様なキャリアパスがあります。マネジメント職ではリーダーシップやチーム運営のスキルを磨き、エキスパート職では特定分野での深い専門知識と技術を追求できます。研究職から新規ビジネス開発へ移り、研究成果を実際のサービスやプロダクトに生かす役割を担うこともできます。個人の成長と組織の成長を密接につなげられる環境です。

この仕事に関連する会社/組織

Digital Architecture Lab

web3特化型の会員制スペースCrypto Cafe & Barの運営、Probabilistic Programs(不確実性コンピューティング) 技術の研究、デジタルガレージ主催のNEW CONTEXT CONFERENCEの開催、そしてさまざまな企業とのコラボレーションによるweb3ワークショップなどを通じて、革新的な技術の社会実装を推進しています。

株式会社デジタルガレージ DG Technology本部

先端技術を用いたサービス開発を行っています。ビジネスサイドの要件を分析し、技術選定から開発、そして運用を一貫して行います。事業チームと連携した開発でスピーディにサービスを提供し、社会へ貢献することを目指しています。

株式会社Crypto Garage

ブロックチェーン技術を基盤とした法人向け暗号資産金融サービスの専門集団です。主なサービスは、クライアントのニーズに合わせた「SETTLENET Pro」の提供、法人向けデジタルアセット保管サービス、ブロックチェーンを活用したビジネスソリューションの提案、およびブロックチェーン技術に関する研究開発などです。これらを通じてクライアントの課題解決と将来の金融システムの発展に貢献しています。

会社ではなく、
仲間が集うコミュニティへ

私たちの強みは「人」です。
あなたにぴったりの役割を見つけてください。

How we work

仕事を知る

デジタルガレージで

一緒に未来を
つくりませんか?