事業を知る

マーケティング事業

マーケティング事業の全体像

マーケティング領域において、金融サービス企業、決済サービス提供企業、ECや対面店舗を運営する小売企業、不動産企業、各業界のメーカーなどさまざまな業界のクライアントを支援しています。マーケティングの戦略立案から企画・コンサルティング、ターゲティングや分析などを駆使した広告の効率化、クリエイティブ制作からアプリ開発、顧客エンゲージメントの向上、データ分析など、デジタル・リアル領域を一気通貫する幅広い支援を行い、クライアントに最適なマーケティングソリューションを提供しています。アフィリエイト広告の運用実績は、220億円(2024年4月〜2025年3月末の年間実績)。マーケティング事業全体の広告取扱高は346億円(2024年4月〜2025年3月末の年間実績)になります。

私たちが解決する課題

商品やサービスの販売を促進するためには、その存在や価値を生活者に知ってもらう必要があります。また、事業が継続的に成長するためにはLTV(顧客生涯価値)を伸ばすことも重要です。しかし多くの企業は、商品やサービスの認知拡大や、顧客との関係を築いてファンを増やすことに課題を抱えています。

マーケティングの成果が出ない、社内にノウハウがない、社内のリソースが不足しているなど要因はさまざまです。デジタルガレージの役割は、あらゆるマーケティングソリューションを用いてこれらの課題を解決し、クライアントの事業成長を支援することです。ウェブやアプリ、SNSなど生活者との接点が増える中で、クライアントに適した戦略やツールの活用などを提案します。

提供しているソリューション

企業が抱えるマーケティング課題を解決するソリューションを提供します。特に金融・決済領域のマーケティング支援に強みがあります。

デジタルマーケティング

サービス認知からファン化に至るまでの、一気通貫したマーケティング戦略やプロモーションの企画が強みです。動画広告、純広告、PMP、コンテンツマーケティングなどの幅広い広告手法を駆使し、クライアントの課題やニーズに応じたマーケティングソリューションを提供しています。

CRMマーケティング

ウェブサイト構築やアプリ開発によって顧客満足度を向上させ、企業と顧客の関係構築を支援します。クレジットカード会社のアプリ開発など、金融サービスを中心に多くの実績があります。その中のひとつが、クレジットカード会社、大手通信会社、鉄道会社など、自社の保有会員向けにポイントプログラムを発行している企業のポイント優待サイトの構築と運営です。ポイント優待サイトは約4000のECサイトと提携し、会員の購買を促進します。年間約2,500万人がポイント優待サイトを訪れており、年間取扱高は1,000億円を超えます(2025年4月時点)。

支援事例の紹介

韓国発ジェルネイルブランドを日本で立ち上げ

韓国発のジェルネイルブランド「ohora」の日本事業の立ち上げから販売促進まで支援しています。事業計画の立案、商品リサーチ・商品企画、PR、ECサイトの運営、顧客管理までトータルで実施。日本国内での売上拡大やブランド確立を実現し、「ohora」の事業成長に貢献しています。

金融商品の新規契約獲得プロモーション

クレジットカード会社や銀行を中心に、金融商品を取り扱う企業50社以上のマーケティングを総合的に支援しています。新規契約の獲得プロモーションは競合より優位性が高く、金融カテゴリのインターネット広告(主に成果報酬型広告)の取扱高は181億円と業界トップのシェア(2024年4月~2025年3月末の年間実績)を誇ります。大手を含めほとんどの企業を支援しており、クレジットカード会社の支援実績は19社にのぼります。クレジットカード会員の新規獲得件数は、年間40万件にもおよびます。

会員優待プラットフォームの提供

大手カード会社、通信企業、交通企業が会員向けに運営する会員優待プラットフォームを提供しています。これはポイント優待サイトの基盤となるもので、20社以上に導入されています。会員は、ポイント優待サイトに連携したECショップで商品やサービスを購入することにより、さまざまな優待を受けることができます。

提供事例

三井住友カード株式会社 様「ポイントUPモール
三菱UFJニコス株式会社 様「POINT名人.com
株式会社オリエントコーポレーション 様「オリコモール
株式会社ジャックス 様「JACCSモール

CRMマーケティングプラットフォームの提供

JR九州のポイントサービス「JRキューポ」の会員向けに「JRキューポアプリ」の開発とCRMマーケティングプラットフォームを提供しました。さまざまな接点で取得した顧客データを一元化し、デジタルとリアルの双方でターゲティング精度の高いOne to Oneマーケティングを実現するほか、ポイント決済機能なども搭載しました。マーケティング事業と決済事業を併せ持つデジタルガレージグループの知見を総合的に投入し、JR九州グループの戦略的CRMを支援しました。

チームメンバーの声

金融業界の担当マネージャー

クライアントやパートナー会社との折衝、社内ディレクション、ダイナミックかつ幅広い広告施策など、すべての業務経験が自身の新たな血肉となっていると実感しています。プロジェクトでは営業メンバーだけでなく、広告運用担当者やクリエイティブ担当者、戦略担当者とひとつのチームを組みます。経歴、年齢、性別、ミッションや考え方が異なる多様なメンバーとスクラムを組むことで、毎回多くのことを学んでいます。

営業/企画制作/コンサルティング

大手クライアントのSNSを中心としたプロモーションを担当しています。見込み顧客へのアプローチだけでなく、幅広いマーケティング施策の提案を行っています。運用型広告というよりも認知施策を企画から実行までできるのが、業務のおもしろいところですね。違う領域の施策に携われるため、マーケティングの知識や経験が身につきます。今後は海外の案件の実績を作って受注を増やし、グローバル案件に積極的に携わっていきたいです。

デジタルガレージで

一緒に未来を
つくりませんか?