自身が携わったプログラムでスタートアップを育成し、「ユニコーン企業」として世に送り出す


アクセラレータープログラム担当
シニアアソシエイト
大学卒業後、2018年に新卒入社。入社後はマーケティング事業の部署に配属。デジタルマーケティングのプランニング・提案・ディレクションに従事し、さまざまな業界の事業者に対し、デジタルとリアルを一貫したマーケティングシナリオとソリューションを提供。2021年よりOpen Network Lab(通称:Onlab オンラボ ※1)および(株)DGインキュベーションに参画。趣味はサッカー・フットサルと旅行。
※当記事は2025年9月時点の情報です
興味を持ったきっかけ
私は大学在学中に留学をしていたのですが、デジタルガレージを知ったのは、ボストンキャリアフォーラムがきっかけでした。
ボストンキャリアフォーラムは北米で開催されている就職イベントで、留学中に「絶対参加しよう」と決めていたんです。
イベントのホームページで参加企業を確認していたところ、デジタルガレージの名前を見つけました。決済、マーケティング、投資など多岐にわたる事業展開と、「ファーストペンギンスピリット」という社是を掲げているところに興味を持ち、イベント会場でデジタルガレージのブースを訪問しました。

入社の決め手
私の就職活動の原点は、留学中にアメリカのコミュニティでインターンをした経験にあります。そこで「新しいものを生み出す熱量」を強く感じ、この体験から「新しいことにチャレンジできる環境であること」「成長意欲が高い人と一緒に働けること」「自己成長できる環境であること」などを就活の軸に据えました。
ボストンキャリアフォーラムでは他の企業も検討していましたが、デジタルガレージの人事部の方に社員との面談設定をお願いし、直接話を聞く機会をいただきました。
その面談で、新卒1年目から任せてもらえるチャレンジングな仕事内容やチーム体制、グローバルな案件についてなど、さまざまな話を聞きました。そして「面談をした方がいる会社で働いてみたい」という強い思いから、入社を決意しました。
興味深いことに、その時話をした方が入社後に私の上司となったので、とても不思議な縁を感じています。
仕事の魅力
入社後、最初の3年間はマーケティング事業に携わっていました。振り返ると、その経験が今とても役立っています。
当時は主に無形商材を中心にさまざまな領域のクライアントと関わっていました。多様なクライアントからの要望に応えるために全力を尽くす中で、ヒアリング能力や思考力、課題解決能力が鍛えられました。
この経験で培った力が、現在のスタートアップ育成の業務でも非常に役立っており、あの時の経験に感謝しています。
現在のスタートアップ支援業務は、Open Network Labのプログラムの企画・立案、プログラム生へのご支援、そしてさまざまなスタートアップからの事業相談などが主な内容です。
自身のアドバイスによって関わったスタートアップが新規営業先を獲得したり、売上が向上したり、資金調達に成功したりするなど、目に見える形で貢献を実感できることにやりがいを感じています。
会社とチームの魅力
会社全体には「常に新しいことに挑戦する風土」があります。上場企業でありながらスタートアップとしての精神を持ち続ける姿勢に深く共感しています。また新卒の視点では、自分の努力も必要ですが、1年目から責任ある仕事を任せてもらえる機会が多く、成長スピードが速いことも大きな魅力です。
また、私は「Raise Your Hand」という現在の「キャリアシフト制度(公募制度)※2」の前身となる制度を活用し、マーケティング事業からスタートアップ育成事業へ異動したのですが、自ら手を挙げて希望を出し、自分のキャリアプランを描けるという点も、デジタルガレージの大きな魅力だと思います。
今のスタートアップ育成事業の私のチームのミッションは「世界へ羽ばたくスタートアップを育成すること」です。メンバー全員がこの共通の目標に向かって、それぞれの役割を担いながら尽力しています。
チームにはさまざまなバックグラウンドを持つ中途入社のメンバーが多く在籍しています。コンサル、ベンチャーキャピタル(VC)、新規事業開発など多様な経験を持つ人材が集まっているため、日々刺激を受けながら楽しく働ける環境です。
毎月のランチ会やコミュニティイベントを通じて積極的に交流も深めていて、スタートアップが直面する困難な課題に対しても、メンバー間で情報を共有しながらチーム一丸となって解決に向けて取り組んでいます。
和気あいあいとした雰囲気の中で、豊富な経験と知見を持つメンバーにいつでも相談できるため、非常に働きやすい環境だと感じています。
応募者へのメッセージ
デジタルガレージは「ファーストペンギンスピリット」という社是を掲げ、常に新しいことにチャレンジできる環境があります。このような環境だからこそ、個人の成長スピードは自身の意欲次第で加速させることができると実感しています。
私自身、勉強会やセミナーに参加したり、週末に関連書籍で学んだりしています。さらに価値があるのは、経験豊富なチームメンバーに質問し、時には勉強会を開催してもらえることです。また、同じ会社内でさまざまな事業経験を積める機会は、他社ではなかなか得られない貴重なものです。
こうした経験を通して、私の目標は自身が携わるOpen Network Labのプログラムから「ユニコーン」企業を1社でも多く排出することです。
新しいことへの挑戦や成長に意欲的な方にとって、デジタルガレージは理想的な環境です。そういった方は、ぜひ応募をご検討ください!

1日のスケジュール(フレックスタイム一例)
- 9:30
-
オフィス出社もしくはリモートで勤務開始
- 10:00
-
メールチェック
- 11:00
-
社内MTG
- 12:00
-
ランチ
- 13:00
-
スタートアップとのMTG
- 14:00
-
スタートアップとのMTG
- 15:00
-
Onlabプログラム内コンテンツ開催
- 16:00
-
Onlabプログラム内コンテンツ開催
- 17:00
-
資料準備・市場調査・メンバーとのコミュニケーション
- 18:00
-
翌日のタスク確認
- 18:30
-
退勤
イベントでデジタルガレージをもっと知る
